Hiromoto Toeda Archive
戸枝 陽基(とえだ ひろもと)ワールドへようこそ。
時間の許す限り。ごゆるりとお立ち寄り下さいね。
とえだ:プロフィール
活動の記録
エッセイ
著書・寄稿など
論文
取材を受けた雑誌など
福祉系情報誌など
201002アントレ /フツーに暮らせるって、幸せ!
20090514-朝日新聞/飛び出せラーメンカー
200809 EdiT /障害のある人が町に溶け込んでいける福祉を
200807 セオリー /心のエコを感じてみませんか
200807Volo /ゆき@ 優しき挑戦者 大集合です
200802 Works /知的障害者の能力を地域再生に活かす!
20071120-公明新聞/省庁の枠を超えたプロジェクトを早急に
200701カイギショゲッポウ /普通に生きる
20070810-北海道新聞/空き家活用 障害者の集団生活
20070625-上毛新聞/障害者の生活支援で講演会 前橋
20070215/障害者向けチェア半田市の法人に贈る 特定郵便局の会
自立支援法と発達障害を考える3日間に1300人
20061229/生活支援で障害変わる 高崎の二葉養護 福祉士の戸枝さん講演
2006空間上手(夏) /障害者、患者、オムライス、会話
2006空間上手(春) /病院の喫茶店
200601 Schan /「社会作り」を通して福祉を変えていく
20060507-中日新聞/小学生シェフ「プロ顔負け」武豊でランチ提供
20060306-読売新聞/「支援」啓発ひと工夫 福祉大会と映画祭同時に認知症サポーター養成
20051031-毎日新聞/どうなる障害者自立支援 2階建てで保険活用を
20051031-中日新聞/どうなる障害者自立支援 2階建てで保険活用を
200412暮らすメイト /障害がある人も地域の中で普通に暮らしていける場を
中日新聞/芸術作品売る授産施設「アートスクウェア」半田に開所
20040925/アジアン感覚障害者のお店あすオープン 自立目指し脱「内職型」
200402Aile /成熟社会が生んだもの。
200307AERA /社会起業家で働きたい!
20030201-朝日新聞/万博・中部空港優先の陰 福祉先細り現場不満
2001以降-中日新聞/福祉NPO育成しよう 障害者が生き生きと働く「なちゅ」
2001以降-中日新聞/障害者に働く場を提供 愛知県知多地域で活発
サービス より公平に。通所施設の参入容易
きずなを紡ぐ 障害者らの”大切な夢”手助け(なちゅ)
朝日新聞/福祉の街づくり取組を紹介 美浜でフォーラム
耳より知っとくコーナー/障害者も元気に働く喫茶なちゅ
19990527-朝日新聞/障害者の介護ひと休みも大切「家族支援の家」できた
20070810-北海道新聞/空き家活用 障害者の集団生活
※記事の画像をクリックすると別ウィンドウで拡大ファイル(jpg)が開きます。
一つ前のページへ戻る
FirstUpload 10/03/19-16:07
LastUpdate 10/03/19-16:07
Copyright © Hiromoto Toeda All Rights Reserved.